「アーユルヴェーダ的お酒の楽しみ方」Ver.1を開催。
こじんまりと、ほっこりとした、楽しい会となりました。

(ほっこり盛り上がり中〜)
今回準備したお酒とおつまみは、
「寺田本家」のお酒を2種類
(精米歩合80の純米酒と、10年古酒)
・ほうれん草の塩麹和え、ゆず大根、豆腐の味噌漬け
というラインナップで。
あ、寺田本家さんの仕込み水もいただきましたよ。

(もう食べ終わった後...)
今回の会では、いろいろと、ミラクルな事が起こりました。
参加してくれたおふたりに、共通点があったり。
話しする内容も導きも、会話の流れに見事に組み込まれてたり。
ワタシがセレクトして出したお酒も、
求められていたタイミングのものだったりね。
もうみんなで「うわー!」っていうことばっかりだったけど、
それは参加したひとにしかわからない(笑)
ワタシは主催した、というより、
何かの采配で動かされていた、と思わせられることばかりで、
それが妙に心地よい体験でした。
一期一会、ってこういうこと。
参加された方々に感謝です。
そんな「アーユルヴェーダ的お酒の楽しみ方」Ver.2を、
12/19(土)に行ないます♪
12月はワイン編。
でもスペシャルで、ワイン以外のお酒も出しますよ〜☆
飲んだ事のある人は少ないんじゃないかな、という醸造酒。
それは何かは、当日のお楽しみ☆
そしておつまみには、ひなたぱんのパンに登場いただく予定です。
楽健寺酵母のパンを、是非味わってもらいたくて。
お出しするお酒やおつまみは、アーユルヴェーダ的なことを
考慮しつつ、楽しめるものをと考えています。
【アーユルヴェーダ的お酒の楽しみ方 Ver.2】
ワイン編
日時:12/19(土)18:30〜20:30
料金: 3500円(お酒と小さなおつまみ付)
場所:パーラー ネムの木
お申込・お問い合わせは、
asaco.sun.toco@gmail.com(あきもとあさこ)
か、
nemunoki.yoyaku@gmail.com(ネムの木さん)
までどうぞ!
お酒好きで飲むけど、アーユルヴェーダにも興味があるなぁ、
という方、
アーユルヴェーダとお酒という、意外な組み合せに
興味を持った方は、ぜひお申し込み下さい♪