からだとあたまからこころまでほぐす、セラピストAsacoの日々の徒然。

からだとあたまからこころまでほぐす、セラピストAsacoの日々の徒然。
こころがちょっと疲れた時に、からだが不調を感じる時に。
ひだまりのようなひとときを。

アロマトリートメント(全身)&ヘッドマッサージについて
施術メニュー/価格/予約時間/場所等は→こちら
施術の流れ/内容については→こちら
をご覧下さい。

2014年11月24日月曜日

眠れない夜に

IMG_0545.jpg

このまま眠ると、死んでしまうかもしれない。
明日目覚めなかったらどうしよう。

急にそんな不安に襲われた。
何故だかは、わからないけど、こんなことは初めてだ。

普段は5分くらいで眠れてしまうというのに。
1時間くらい、寝付けなかったからだろうか。

夜中、やっと眠りに落ちるかな、という直前に、
にぶわっとそんな思いがやってきた。
そしたら心臓がばくばくいって、頭がじんじんして、
余計に眠れなくなってしまった。
その日は、夜遅く帰って疲れていたけど、
妙に頭が冴えているのを感じたので、
短時間ですぐ、よく眠れるようにと、
オイルマッサージして、ゆっくりお風呂に入って、
ホットミルクを飲んで、ラベンダーの精油を枕元に香らせた、というのに。

心臓はばくばくしているのに、脈を探しても見当たらなくて、
余計に不安になる。
深呼吸して、横たわって、身体が重くなるのを感じ出したら、
また、「このまま死んでしまうかも」という思いが起こって、
不安になる、の繰り返しがしばらく続いた。

そんな状態の中、自分の変化に気づく。
やっぱり、死にたくないんだ、今の私。

弟が待っているから、死ぬのは怖くない。
そう思っていたけど。
現実には、「死ぬかもしれない」という不安が、私を目覚めさせたのだから、
どこかで怖い、嫌だって思ってるってことだろう。

…死にたくない、という強い思いは。

横で寝息を立てて寝ている人や、
親や家族が、いるから。
そういう大切なひとたち、悲しませたくない。
弟を突然亡くしたときのような、あんな悲しみを、
誰かに与えるなんて。

そんな風に思っているから。

それと、今、動き出したことを、
まだこの世で、もう少しやってゆきたい。
そんなこの世に対する未練が、生まれているんだ。

ああ、ワタシは「ここ」まで戻ってきたんだな。
むしろ、それ以前より、前に進む力が増したかもしれない。
その力は、弟の死によって、もたらされたものではないかと思う。

それは、とってもありがたいことなのだ。
そういう思いがありながら、生きてゆけること、
そして死ねることは、ありがたいことなのだ。
その思いはこの世を越えて、続くものだから。

ただ、この世に生きることも死ぬことも、
自分でコントロールすることは、できない。
そこは、すべて委ねるもの。
この世のことわりというべきか、
宇宙の法則を定めた、
そういう存在に。

すべて、委ねるしかないのだなぁ…


…そんな風に、思っているうちに、
いつのまにか、意識が無くなっていた。


翌朝の目覚めは、睡眠時間は少なかったのに、すっきりしていた。
また、こうやって起きられたことに感謝して、
一日を過ごせることに、感謝して。

こころとからだは、つながっている。

 


昨日、サイモントン療法のミニセミナーを受講しました。
先日参加した、ホリスティックコミュニケーション実践セミナーで知り合いになった、
スタイル訪問看護ステーションの中村さんがご案内を下さったのです。


サイモントン療法とは、米国のサイモントン博士が、
がん患者さんを治療する際、
患者さんの心の状態によって、

治療の効果が変わることに着目されて、開発された心理療法。

というと、がんや他の疾患を抱えている患者さんやその家族の為のものか、と思ったけれど、さにあらず。

ストレスフルな社会に生きる人たち皆にとって、そのストレスに対処できるようになる、とても役立つ考え方なのです♪

まず、自分の心の状態、考え方のクセを知り、

そのクセが、自分を心地良い状態に持ってゆくものであれば伸ばし、
自分の心を不快な感情に持ってゆくものなら、そのクセを直すことで、
心の状態は安定して、余裕が生まれます。
余裕があれば、問題と思っていたことが問題と感じなかったり、
問題が起こっても冷静に対処できるようになりますよ、ってコト。

ホリスティックコミュニケーションとは違うアプローチですが、

「自分の考え方のクセを変える」という点や、
「その人自身に元々備わっている治癒力を引き出し、サポートをする」
という姿勢が共通しています。

アーユルヴェーダなどでは、
心は体(と魂は)、すべてつながっていて、
健やかに生きる為に、心の状態の大切さも説いているけど、
どちらかというと身体と心を分離して捉えてきた西洋医学の世界でも、
心と身体のつながりは重要視されてきているのですよね、既に。
だって、アーユルヴェーダやヨーガ、トリートメントも、
米国では補完代替治療のひとつとして、挙げられているものね。


セミナーで行なわれたちょっとしたワークの中だけでも、

改めて、自分の考え方のクセを見つけたり、
他の参加者の考え方に、
「はっ」と発見させていただいたことがあって、
気づきを得ることができました。

セミナーの中で、特に印象に残ったことは、

人間の否定的な感情は、
・不安
・怒り
・罪悪感
の3つに集約されるのでは、ということ。
不安は、まだ起こっていないことに対して、
望ましくないイメージが起こった時の感情。
怒りと罪悪感は、両方とも、
自分の想像と違うことが起こった時に起こる感情だけど、
それが他人に向かうのが「怒り」で、自分に向かうのが「罪悪感」。
そしてその後には、「〜するべき」という考えが横たわっている。

それを聞いたとき、なるほどなあ〜、と思いました。

その直前のワークで、否定的感情を色々と書き出した時、
他人のせいにしてる「怒り」と、
自分のせいにしている「罪悪感」な感情が引き出され、
この相反する感情がどうして起こってしまうのだろう?
と考えてたところだったのです。

根っこは一緒なんだなあ、と。

自分への罪悪感が起こった時、

まずは、
「自分はその時、その中で精一杯自分のベストをつくしたのだ」
という自分を認めてあげよう。
だって、その問題に頑張って向き合っていないと、
罪悪感は起こらないから。
罪悪感がある、ということは、その時精一杯やってることである、
と。

そういう事を聞いて、ほろり、っとしてしまうのは、
それを認めていない自分がいるのかもなあ。

何度も学んで気づいても、

まだ「〜するべき」な自分の捉われが、
ぽろぽろっとあらわれてきます。
なかなか根強い、自分の考え方のクセ(^^;)
でも気付く度に少しづつ、修正したらいいのです。
それを、「おお、また来たか」と少し離れた視点で見られるようになったのは、少し進歩してるかな。




2014年11月9日日曜日

Sun*tocoの名前(その2)

て、いうほどもない、奇のてらいのない、名前にしようと思ったのです。
Sun*toco
は、ひらがなにすると、
「さんとこ」で。
HITOSAJIさんのところで行うときは、「HITOSAJIさんとこ」。
そして自宅でおこなうばあいは「あさこさんとこ」。
になるのです^ ^
誰かのおうちでおこなうのであれは、「○○さんとこ」。

そんなふうに、気軽に身軽に、おうちみたいに、くつろげるところになりたいなあ、と思って。






2014年11月7日金曜日

ケアルームSun * tocoの名前のこと。

11月から、アロマセラピーを中心としたケアルームを、始める準備が整いました。
そして、予約をいただいた日をスタートにしよう、とのんびりと思っていたのです。
それが、ありがたくも11月8日となりました。
偶然とはいえ、満月の次の日からです。
そして予約してくださったのは、ワタシがかつて、職場で、とてもとてもお世話になった方。
そんな方のご予約からスタート、って有り難いことなのです。
ほんとうに、ありがとう。

そんなスタートをむかえた、ケアルームの名前について。
おひさまのように、ぽかぽかとあたたかいところになりますように。 
あなたがあなたらしくいられますように。 
一緒に、そのお手伝いができますように。

そんな気持ちを込めて、Sun * toco と名付けました。

満月を前にして、こころ新たに。