からだとあたまからこころまでほぐす、セラピストAsacoの日々の徒然。

からだとあたまからこころまでほぐす、セラピストAsacoの日々の徒然。
こころがちょっと疲れた時に、からだが不調を感じる時に。
ひだまりのようなひとときを。

アロマトリートメント(全身)&ヘッドマッサージについて
施術メニュー/価格/予約時間/場所等は→こちら
施術の流れ/内容については→こちら
をご覧下さい。

2013年5月20日月曜日

「いのちを考える」講座を聴いて(1回目)

先々週から、毎水曜日に10回連続で行なわれる、JR西日本関連主催の「いのちを考える」を聞きに行っている。
1回目は青木新門さん(映画「おくりびと」原案の「納棺夫日記」作者)。
柔らかなお顔だが、話しを聞くと私のイメージする「文学者」そのもの。
いのちは「生」と「死」は一体となって繋がっていて、だからこそ、死を感じ受け入れたときに輝くものなんだと思った。
彼がそれを伝えたいのだ、という事も。
「死はあたたかい」という事。
「死後2,3時間の顔は皆穏やかで良いお顔なんですよ」という言葉が印象に残る。


それは、知っている。

弟の顔は、とても優しかった。仏様みたいに。
死後6時間くらい、経っていたけど。

お葬式の時、冷たい雨の中でも、彼の顔を見た後の私の目と、額あたりはぽかぽかとあたたかった。

彼は、教えてくれたんだと思う。

動物や人間の子供の、臨終時の顔が穏やかなのは、死に対する恐怖や畏れの感情を持ち合わせてないからだそう。人間の死に対する恐怖心は、後から情報として仕入れるものなんだって。

弟の顔が穏やかだったのは、あんまりにも突然にその死がやって来たもんだから、恐怖とか感じる前に、死を受け入れちゃったんじゃないかなぁ、と思う。

意外と、その辺り、悟っちゃってそうやったから。
若かったのにね。
彼にとっては、死は生の隣に感じてた事かもしれない。

��R尼崎の事故の時は、時間が違えば当時大学生やった彼も乗ってたかもしれなくて、実際彼の同級生で亡くなった子がいた筈。

今頃、再会してるかなぁ…

そう、すこうし、切ないけど優しい気持で思った。