からだとあたまからこころまでほぐす、セラピストAsacoの日々の徒然。

からだとあたまからこころまでほぐす、セラピストAsacoの日々の徒然。
こころがちょっと疲れた時に、からだが不調を感じる時に。
ひだまりのようなひとときを。

アロマトリートメント(全身)&ヘッドマッサージについて
施術メニュー/価格/予約時間/場所等は→こちら
施術の流れ/内容については→こちら
をご覧下さい。

2015年9月27日日曜日

丸三年経って

9月16日は、弟の命日でした。
丸三年経ちました。

9月に入ると、ちょっと感傷的になりやすい、というか、
感情が揺れやすいというか。
人によっては、「記念日鬱」という症状になることもあるそう。
命日だけでなくてね、故人の誕生日とかが近づくとね、
処理したつもりの悲しみが戻ってくることがあるのです。

でも、一年づつ、振り返ってみると、思いは変化していってます。
いつかからか、どこからか、
この状況を自然に、受け入れている自分がいます。

肉体を離れた存在は、時空を越えて、いつでもどこでもいること。
死は生と同じく自然なこと。
それが、どんな状態で迎えたものとしても。
生の方がむしろ、奇跡的なことなのかもしれない。

母に電話して、そんなことを話したりしました。
「本でも読んだし、頭ではそう思ったりもするんだけどね…」
と言ってました。
母は、この苦しみは一生つきあっていかなければならない、 と思っています。
ワタシができるのは、そんな母を受け止めること。
息子を亡くした喪失感やつらさは、ワタシにはわからないけれど、
それに寄り添っていこう、と思います。
悲しみは癒えないままでもいいし、乗り越えるもんでもないしね。
でも、それのみに捉われるのではなく、
どのようにつきあっていくかを模索しているようにも感じました。
母が、そんな風に思えるようになったのは、時がもたらしてくれたもの、でしょう。

そして、私自身。
3年経っても学びたいと思っていたら、学んでみようと思っていたことがあります。
そして実際3年が経過し、
今、学ぼうかどうしようか、少し迷っています。

いづれにせよ、いきつもどりつ、ゆらゆらと。
進んでいないようで、進んでいこうと。
時の流れとともに。
夕焼け雲

アーユル*アロマ〜季節のアロマケア 深まる秋冬編

朝晩はすっかりひんやりとした空気になりました。
日の入りも少しづつ早くなっているのを感じます。

そんな秋の深まりの感じはじめに、
「アーユル*アロマ 季節のアロマ」
のワークショップを行ないます☆

今回は、夏編に続いての秋冬編バージョン。
場所も、「ネムの木」さんで行ないます!

アーユルヴェーダの考え方を取り入れた、
季節の過ごし方、アロマの使い方などお伝えします。
アーユルヴェーダの基本のことをお話しつつ、
アロマとの共通点などもお伝えしたいと思います。

今回は、これからの季節の乾燥や寒さ対策にぴったりな、
マッサージオイルを作ります~♪
精油も、アーユルヴェーダ的にも季節にぴったりなものをご紹介します☆

日時:2015年10月10日(土)
    11時~12時半
場所:スタジオ ネムの木
料金:2000円(材料込)

お申込は、
nemunoki/yoyaku@gmail.com(ネムの木)
あるいは、
asaco.sun.toco@gmail.com(あきもとあさこ) 
まで、どちらでもどうぞー♪
お申し込み、お待ちしております!

2015年9月16日水曜日

遅い夏休み① カオハガン島滞在

8月中旬のお盆は、会社仕事はお休みしてましたが、
アロマトリートメントのお仕事があったり、
普通に、実家で迎え火や、友人のお墓参りで過ごしてて。
「ツキイチメンテ」 と称してのセルフメンテナンスDayも
特につくらなかったのです 。

というのも、実は。
9月を、セルフメンテナンス「Day」ならぬ、
「week」 にしちゃったから(笑)



ということで、自然に自分を委ねに行きました。

遅い夏休み、そのいち。
カオハガン島、三泊四日。
フィリピンはセブ諸島の近くにある、小さな小さな島。
この島を知ったのは、ヨガを学んだ仲間、Yoshieさんが
ずっとこの島に惹かれてて、ついに今年の初めに、
 導かれるように移住されたので。

カオハガン島のオーナーは崎山さんという日本人の方。
この島を購入した経緯や、 この島での生活を書かれた本も
何冊か出版されています。
現在、島民と共に暮らし、
彼らの自立支援と、この島の自然環境の保護を両立させ、
「持続可能な島」を目指しておられます。


海と、空と、砂浜と。
常に吹いている風が、 
気温や湿度の高さをそれほど感じさせません。
さわさわと、葉の揺れる音。
ゆるやかに流れる時間。
ただここに居るだけで、満たされる感じ。

島の電気も水も限られていて(自家発電と雨水のみ)、
島民は食料もその日に食べる分をいただく、自給自足の生活。
経済的に豊かではありません。
でも、島民はゆったりと日々を暮らし、
その笑顔は純粋であたたかい。


(島にいるワンコも人なつこいコが)

本当の豊かさ、本当の幸せとは何か?

ちょうどわたしたちの到着と同じ日から、
スタディツアーで滞在していた大学生達に与えられていた、
ワークショップの課題。
それはこの島に滞在している私も、
いつのまにか考えていたことでした。

人生でやりたいこと、やれること、やるべきこと。
わたし自身のダルマ、周りとの調和。
海と空とを眺めていると、
そんなことが、思考から零れ落ちてくる。

色んなモノを持ちすぎているのだろうなぁ。
物質的にも、精神的にも。
選ぶことのできる自由があるのに、
逆に不自由さを感じる時は、そういうこと。

シンプルなればなるほど、クリアになってくる。
あるがままでいられることの、ありがたさ。
ただ、唯一であると同時に全てであるわたし。




宇宙とわたしは、同期している。

2015年9月5日土曜日

秋のあたまに、ヘナはじめ。

9月に入りました。
真夏の日差しが影を潜め、
朝夕の空気に秋の気配を感じるようになりました。
とはいえ、日中の暑さは、まだ続きそうです。

夏の名残りから秋のはじめのこの季節は、
夏に増えた体内の”火”の要素
(アーユルヴェーダでいう「ピッタ」)が、
まだまだ乱れやすい時期なのです。

そんな身体のピッタな熱を上手にコントロールするのに、
ぴったりなのが、「ヘナ」。
ミソハギ科の植物で、髪や肌への染色剤として、
ヘアカラーやマニュキュアなどに古代から使用されてきました。

何度か、そのヘナの効果について聞いているのですが、
先日、参加したアーユルヴェーダの夏対策ワークショップで、
改めてその良さを感じた次第。

白髪染めとしておなじみとなったヘナですが、
実は、白髪を染めるだけでなく、髪の色艶や地肌の健康を保つ、
優れたトリートメント剤なのです。
(インドの女性は漆黒で豊かな髪の方が多いのは、
ヘナを日常的に使用しているお陰もあるはず)

そして、身体の熱を冷まし、解毒作用(デトックス!)
もあります。
頭皮に浸透したものは、
子宮まで届くとも言われるので、その浄化も。
女性にとってうれしい効果が期待できます。

あと、脱毛予防や育毛効果も期待されるので、
男性にも良いのです!
(脱毛は、ピッタの乱れによるものなので、
理にかなってますね)

ということで早速家で、その効果を力説し、
夕食後、夫婦そろってぬりぬりしました(笑)
簡単、手軽に出来る方法を教えてもらったので、続けられそう。


ヘナで染めた白髪は、その人自身の持つ色素によって、
それぞれ違う色に染まるそう。そんな自然なところも良い。

さて、ワタシの白髪量は、変化するのか。
ダンナの円形脱毛は、改善されるのか。
実験してみようと思います♪

なお、ヘナを選ぶ際に、気をつけることは、
必ず化学染料が入っていない、100%純粋なものを選ぶこと。
ヘナの良い効果が得られません。

あと、妊娠中、生理中、熱があるとき、体調の悪い時は、
ヘナの使用は控えます。
冬場は冷えすぎないように、
足湯などで身体をあたためながら行ないましょう。

ちなみに、ヘナは、メヘンディという、
肌に模様を描く染料の材料でもあります。

最近は「ヘナタトゥー」とか、「消えるタトゥー」とか、
日本でも言われますね。
インドでは、花嫁さんに「しあわせになりますように」
という願いを込めて、肌全体に描かれたりします。



以前、このメヘンディというのを描いてみたくて、
ワークショップに参加した時の作品。
(最初は肌でなく、布に描きました)

こういう、細かい模様を描くのが、結構好き。
ただひたすらひとつのことに没頭する時間は、
瞑想に通じるらしい。
また描きたいなぁ。